本文移動 メニュー移動

観覧案内

観覧案内

  • 開館時間

    10:00 ~ 18:00 ※ 入場は閉館1時間前まで

  • 休館日

    2024年1月1日(元旦)
    2月10日(旧正月当日)
    9月17日(秋夕当日)

1

名品ギャラリー

純貞皇后御車:純貞皇后の御料車 純宗の妃である純貞皇后が乗った御料車で英国ダイムラー社のリムジンである。7人乗り、20馬力、排気量3,309ccであり、年式は1914年とされる。純貞皇后御料車は純宗御料車より一回り小さいが、車のデザ... 純貞皇后御車:純貞皇后の御料車 純宗皇帝御車:純宗皇帝の御料車 純宗(在位1907~1910年)が使用した御料車で、米国GM社が製造したキャデラックリムジンである。7人乗り、31.25馬力、排気量5,153ccで、年式は1918年とされる。車体には皇室紋章の黄金李... 純宗皇帝御車:純宗皇帝の御料車 英親王袞龍袍:李垠殿下が皇太子時代にまとった袞龍袍 袞龍袍(コルリョンポ)は国王や皇太子が政務を執る際の服で、朝鮮時代末期まで日常の執務服として着用された。袞龍袍は1444年(世宗26年)に中国明朝から公式に導入され、制度として完成したのは1744年... 英親王袞龍袍:李垠殿下が皇太子時代にまとった袞龍袍 日月蟠桃? 日月蟠桃図はうねる海の彼方に太陽と月がのぼり、立派な桃が鈴なりになっている姿を濃い彩色とシンプルな形態で描いた画屏風である。宮廷の婚礼や祝宴など宮廷行事の際に立てた十長生図屏風に登場する十種類の題材の... 日月蟠桃? 哲宗御?:哲宗王の肖像? 第25代王哲宗の肖像画は画面の半分程度が焼失したが、残存する肖像の右上に「我が31歳の肖像(予三十一歳).哲宗煕倫正極粹徳純聖文顕武成献仁英孝大王」とあり、1861年(哲宗12)に描かれたことがわかる... 哲宗御?:哲宗王の肖像? 延?君肖像:延?君時代の英祖大王肖像? 英祖王が即位する以前、21歳の延礽君時代の肖像画である。1714年(粛宗40年)粛宗が8ヶ月間病床にある時、昼夜問わず看病した苦労が認められ粛宗から授かったものである。延礽君肖像は17世紀における一般... 延?君肖像:延?君時代の英祖大王肖像? 英祖御?:英祖王の肖像? 第21代王英祖(在位1724~1776年)は、21歳となる年から10年毎に自分の肖像である御真を描かせ、下絵等をあわせるとその数、合計12本に達したと言われる。これら国王の肖像画は、永禧殿、璿源殿、江... 英祖御?:英祖王の肖像? 純貞皇后御車:純貞皇后の御料車 純宗の妃である純貞皇后が乗った御料車で英国ダイムラー社のリムジンである。7人乗り、20馬力、排気量3,309ccであり、年式は1914年とされる。純貞皇后御料車は純宗御料車より一回り小さいが、車の... 純貞皇后御車:純貞皇后の御料車 純宗皇帝御車:純宗皇帝の御料車 純宗(在位1907~1910年)が使用した御料車で、米国GM社が製造したキャデラックリムジンである。7人乗り、31.25馬力、排気量5,153ccで、年式は1918年とされる。車体には皇室紋章の黄... 純宗皇帝御車:純宗皇帝の御料車 駕轎:馬がひく輿 これは轅を鞍に繋ぎ、二頭の馬が前後から引いた輿で、国王や先王の后が長距離を御幸する際に用いられた。朱漆の輿には花や蔓、蝙蝠、七宝、寿字文など多様な模様が刻まれ、左右の下段の表面は藤の文様で飾られた... 駕轎:馬がひく輿 輦:?王の輿 朝鮮時代に国王が乗った代表的な輿で‘輦(ヨン)’といい、主に宮殿外の長途の行幸の際に用いられた。屋根・輿の身・長柄からなり、全体的に家屋の形をしている。龍が描かれた丸い支柱... 輦:?王の輿 李昰應套印(印章) 套印(トゥイン)は携帯用として使いやすく、大きさの異なる幾つかの印章を重ねて収められるように作られた印章である。これは李昰應(1820~1898年)の印章で、中に入れる一番小さな印章だけ6面全てを... 李昰應套印(印章) 憲宗印章、萬幾余暇 朝鮮王朝の国王は、君主であると同時に最高の学者、優れた芸術家又は審美眼を備えた鑑賞者でもあった。この印章は朝鮮第24代王憲宗(在位1834~1849年)が用いた印章で、‘一万件を超える... 憲宗印章、萬幾余暇 荷葉硯:蓮の葉をかたどった大型硯 文房とは読書や執筆、思索などをする空間である書斎をいい、そこに揃えておく紙•筆•墨•硯などの文具を文房具とした。紙•筆•墨•硯の4種類は... 荷葉硯:蓮の葉をかたどった大型硯 ?華白磁雲龍文尊:染付龍文壺 18世紀後半に製作された青華白磁雲龍文壺で、宮廷儀礼の際に彩花(絹製の造花)を活け、宴会場を飾る花瓶として用いられたとされる。肩は張り、胴裾に向かい細くなっていく形で胴全体に雲と龍文が施されている... ?華白磁雲龍文尊:染付龍文壺 英親王妃白玉先鳳簪:皇太子妃方子の鳳凰が飾られた白玉簪 白玉製鳳凰と金属装飾で飾られた簪(ピニョ)である。鳳凰の翼や頭と尾には薄い金属板で作った不老長寿の象徴である霊芝の模様がつけられ、その上に青色のカワセミの羽を施した。羽と尾には真珠4個、紅色のガ... 英親王妃白玉先鳳簪:皇太子妃方子の鳳凰が飾られた白玉簪 英親王妃大三作佩飾:皇太子妃方子の大三作ノリゲ ノリゲは女性用の装身具で、三つのノリゲを一つに繋ぐ三作ノリゲは王室の婚礼である嘉礼の代表的なものである。三作ノリゲは三つの装身具を1組にして身につけることをいい、大きさにより大三作、中三作、小三作... 英親王妃大三作佩飾:皇太子妃方子の大三作ノリゲ 編磬 編磬(ピョンギョン)は高麗時代の1116年(睿宗11年)に編鐘と共にもたらされ、宮中祭礼楽に用いられた。磬の大きさにより音階が決まる宋のものとは異なり、朝鮮では大きさは同一で厚みにより音を調節... 編磬 編鐘 編鐘は高麗時代の1116年(睿宗11年)に中国の宋からもたらされ、宮中祭礼楽に用いられた。鐘の大きさにより音階が決まる宋のものとは異なり、朝鮮では鐘の厚さにより音階が変わるように製作された。厚みの... 編鐘 ?製金銀入絲???製?:?製金銀象嵌笛??製笛 鉄製の横笛である。金銀象嵌鉄製横笛は竹のような節があり、金や銀で唐草と鶴の模様の象嵌が施されている。象嵌とは表面に小さなのみで模様に沿って窪みをつけ、糸状の細い金銀をその窪みに沿ってはめ込む技法を... ?製金銀入絲???製?:?製金銀象嵌笛??製笛

博物館周辺マップ

  • 住所

    〒03045 大韓民国ソウル市鐘路区孝子路12 国立古宮博物館

  • TEL

    TEL : 02-3701-7500

  • 地下鉄

    3号線 景福宮駅下車 5番出口
    5号線 光化門駅下車 1番出口

  • バス

    光化門‧世宗路周辺バス停から徒歩5~10分 (青色バス:171,272,606,708等、赤色バス:6011, M7129(平日)、緑色バス:1020,7022,7018等) 詳細な路線等についてはソウル市ホームページ(https://bus.go.kr)をご参照ください。

  • お車でお越しの方

    国立古宮博物館には駐車場はありません。
    お車でお越しの方は景福宮の駐車場をご利用ください。 お問い合わせ:02-736-9536